ド素人が、100均ショップの道具だけで靴底を修理する!!

スポンサーリンク

 

 

皆さん、愛用していた靴を履きすぎて、靴底に穴が開いた経験はありませんか?

 

多少穴が開いていたとしても使えることが大半。水が染みたりしないことも多いし。そのまま放置しがち。でもなんだか気持ち悪いから修理したいというのが正直なところですよね。

 

とはいえ、靴底修理を出せば(詳しくは知りませんが)2000円から3000円はかかるものですよね。もちろん修理を出すとなればなんだかんだでほかの悪いところも修理するでしょうから結果的にもっと高くなりますよね。

 

そうなると、よほど高い靴でもない限り買い替えるほうが安いのではないかと思ってしまうのが人間というもの。

 

f:id:bump-rikuzyo:20180312115838j:plain

そんな現状を見た僕は、何とかしてもっと安く修理する方法はないか?と考えるようになりました。そういうわけで100均で購入できる商品だけで靴を修理することにしてみました。

 

今回の記事は、靴修理方法を全く知らないド素人の僕が、直感とイメージで「靴底に空いた穴」を補修してみるという企画になります。

 

※つまり、あてにしないでね。

 

今回修理する靴を紹介。

 

今回修理する靴は「スコッチグレイン

 

f:id:bump-rikuzyo:20180312114927j:plain

もちろん新品で購入できるほどお金がなかったのでとりあえず中古でもいいから購入してみようということで購入してみました。で、そこ破れてました(笑)

 

全体的に使用感があるもののまあ何とか使えるかな?ということで、せっかくなので自分で靴修理をしていくことを決意。

 

ド素人が靴を修理する。

全ては直感とイマジネーション

僕は靴磨き職人ですが、残念ながら靴職人ではないので靴修理に関しては知識ゼロです。例えるなら、野球はしてるけど打者なので変化球は投げられないです的な感じでしょうか。

 

でも、やっぱり関連性あることは興味あるわけでやってみたいよね。

 

事前に靴修理の方法を調べても良かったのですが、折角なので何も前情報なしでぶっつけ本番でやってみるのも面白いかなと思ったので今回は自分の想像を駆使して靴修理をすることにしました。

 

とりあえず穴が隠れたらいい精神。

今回は靴に穴があいているというより最も表面の革が破れてる感じです。それがあいてると雨の日に水が浸水してきたりするかもしれないし、さらに大きな穴が空いてしまうかもしれない...。

 

f:id:bump-rikuzyo:20180312115031j:plain

とりあえずこの穴をふさいであげないことには、これらの不安が常に襲い掛かってきて精神安定上よろしくないわけです。

 

で、あればとりあえずゴムとか張ってふさいだらちょうどいい感じなのではないか?

 

今回の仮説

100均で接着剤とゴムを買ってきて靴に張れば修理できる説。

 

 

実際にやってみることに。

 

ダイソーで道具をそろえる。

 

道具をそろえるにあたって神戸に存在する様々な100円ショップをめぐってみましたが、やはり最も品ぞろえが良かったのはダイソーでした。

 

f:id:bump-rikuzyo:20180312115401j:plain

最近になって靴磨きがやはりブームなのか、どこの100円ショップでも靴磨き用品を手に入れることができますし、その種類も増えてきている印象です。

 

が、やはりダイソーが一番すごい。

 

今回必要なのは

 

・そこに張り付けるためのゴム

・革用接着剤

・紙やすり(接着を容易にするため、150番)

 

の3つ。

 

全部ダイソーでそろいました。(紙やすりはコバを整えるようにもともと東急ハンズで購入していました)

 

実際にやっていく!

 

ダイソーで購入したのはこんな感じの商品たち。

もともとは長いゴム布のようなものがあればよいなと思っていましたがさすがになかったので滑り止めを購入してきました。

 

f:id:bump-rikuzyo:20180312115147j:plain

後で気が付いたんですが、この滑り止めには紙やすりもついてました。優秀。

 

 

まずは滑り止めを取り付ける位置を大まかに決めて、その場所を紙やすりで削っていきます。ここでしっかり削っておかないと、全然くっついてくれませんし、後々はがれる原因となるのでしっかりと削っておきます。

 

f:id:bump-rikuzyo:20180312115128j:plain

 

削り終わったら滑り止めに接着剤を塗布&貼り付けて作業完了です。

 

 

 

 

f:id:bump-rikuzyo:20180312115241j:plain

何と簡単なのでしょう。。。

 

 

f:id:bump-rikuzyo:20180312115258j:plain

あれだけぽっかりと空いていた穴が見事に目立たなくなりました。というかなくなりましたね。若干場所的に不格好な位置に設置されているのが気になるような気もしますが、これで様々な不安から解放されました(笑)

 

やってみた感想

 

今回やってみて思ったのは修理簡単じゃないか!ということ。

 

今回の修理が正しい修理だったのか間違った修理だったのか定かではありませんが、今回の修理のおかげで靴の寿命は延びたようです。

 

f:id:bump-rikuzyo:20180312115335j:plain

普通に靴修理屋さんに出せば結構料金かかるところを、100均の道具を使えばたった200円で修復可能って案外魅力的じゃないですか?

 

また、100均の道具にこだわらないのであれば東急ハンズなどでゴムの布が手に入るので、そちらのほうがもっときれいに仕上げることができるのではないかなと思っています。

 

100均の道具もすごい。

100均の道具を使ってみて思ったことは、案外すごいじゃないかということ。

 

正直、100均の滑り止めも接着剤も全く期待していませんでした。特に接着剤に関しては接着力が弱いのだろうと思っていましたが、案外ばっちりくっついてくれる当たりさすがです。

 

本当に予想外でしたが、ブランドにこだわりのない方は100均の接着剤お勧めですよ。

 

 

まとめ

ド素人でも、靴修理は案外簡単にできることが証明されました。すごい楽しい。あとわざわざ高いお金払って修理してもらわなくても10分ぐらいで簡単にできるのでこれから自分でするのもありかな~と思いました。

 

もちろん正しい方法ではないと思うので皆さんが行うときは正しい情報を集めてからやってみてくださいね(笑)ではまた!

 

※正しい情報ございましたらコメントやついったーにて教えて下さい