【合皮って手入れできるの?】合皮の革靴の特徴と磨き方。

スポンサーリンク

合皮の革靴って磨けるのか?手入れってできるのか?と疑問に思ったことはありませんか。革靴って言っても合皮だし、本革の革靴用に売られている靴磨き用品で手入れできるのかどうか不安ですよね。

f:id:bump-rikuzyo:20180810131310p:plain

とはいえ、合皮の革靴もどんどん汚くなっていくもの。いくら履きつぶそうと考えていても、できることであればきれいに保てたほうが良いですよね。

 

結論から言うと、合皮の革靴も磨けます!

 

ただ少し本革とは違った特徴があるので手入れのやり方が異なります。それに、合皮なんだし本革で使うような高い靴磨き用品をそろえるのは抵抗がありますよね。

 

そこで今回は安価でできる、合皮革靴の磨き方、手入れ方法と合皮かわぐつの特徴について説明します。

 

 合皮の革靴の特徴

まずは合皮とは何か?ということについて説明します。合皮合皮言いますが、合皮には2種類あり、1つ目は「合成皮革(ごうせいひかく)」2つ目は「人工皮革(じんこうひかく)」です。

 

簡単に言うと1つ目の合成皮革は表面だけ革っぽくしたもの、2つ目は裏地も含め革っぽく仕上げた合皮となります。革靴として使われてるのは2つ目、人工皮革なので、今回はこれについてお話しします。

 

最近では合皮を作成する技術もどんどん上がってきているので、ぱっと見では見分けがつかなくなってきています。

 

 

 

革靴に使われる、人工皮革とは?

人工皮革とは、マイクロファイバーの布地の上に合成樹脂というものを上から張り付けたものになります。

 

合成樹脂とは主に石油から人工的に作られる成分のことで、具体的にはポリウレタンや塩化ビニルのことを指します。つまり私たちはプラスチック製品を身にまとっているわけですね。

 

ただし、プラスチック製品とはいえ、マイクロファイバーを裏地に利用していることもあって、靴ついてそれほど知識が無い方であれば違和感なく履くことができます。そもそも、本革もたんぱく質による繊維の集合体なので、マイクロファイバーも繊維の集合体という点で感覚的には類似しているということです。

 

合皮の革靴の特徴

【合皮革靴のメリット】

f:id:bump-rikuzyo:20171229214639p:plain

・耐水性に優れる

・安い

・品質が均一、人工物なのでサイズの制限などもない

・汚れにくい

・カラーリングがしやすい

合皮の革靴は耐水性が強いので雨に向いています。プラスチック製品が水を通さないことを考えるとそのことは容易に想像できるはず。あと汚れにくさもあります。

 

また、石油などから大量生産で切ることもあって安価です。普通の革は動物を殺さないとできないですし、育てられる数にも制約がありますからね...。まあ石油にも制約はあるとはいえ、比ではありません。

 

あとは人工物なのでサイズの制限がない、カラーリングがしやすいという特徴から、柔軟なデザインに対応できるとも言えますね。

 

最近では本革にある毛穴なども忠実に再現している合皮の革靴もありますし、技術の進歩は素晴らしいですね。

 

【合皮革靴のデメリット】

f:id:bump-rikuzyo:20171229214725p:plain

・寿命が短い

・紫外線にめっぽう弱い

・高温多湿出の劣化、べたつきがあることも

・肌ざわり、通気性に劣る

・足になじまない

 

まず一つ目のデメリットは寿命が短いこと。外から栄養分などを補給できる本革とは異なり、合皮は栄養を外部から補給することができません。プラスチックですから。

 

また、紫外線や高温多湿に弱くどんどん劣化していきます。もちろん本革も紫外線にさらすと細かな傷がついていくのであまりよくないのですが、合皮の場合は一気に劣化が進みます。合皮が劣化するとひび割れの原因になるほか、べたつきが起こることも。

 

合皮が割れてしまうと、本革とは異なり合皮特有の繊維(下地となっているマイクロダイバー)が顔をだすので、一発で合皮であることがばれます。

 

最近では合皮の技術も向上し、履き心地含め本革に似てきてはいるものの、まだまだ本革には劣ります。また、プラスチックを張り付けていることもあって通気性には欠けます。蒸れやすいんですよね。蒸れると臭う原因となります。本革は通気性こそないものの、高い吸湿性がある為、足から出た汗はすべて吸収してくれます。そのあたりの差はやはりなかなか埋まらないですね。

 

合皮もまあまあスゴい

ããã¸ãã¹ãã³ã足åãããªã¼ç»åãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

メリットデメリット含めて様々な特徴があることが分かったと思います。つまり合皮の革靴というのは、

・安価で入手できる

・雨にすごく強い

・栄養補給できない

・履きつぶしが前提の革靴である

・臭うのが玉にキズ

ということです。まあこの辺については賛否両論でいろいろな意見があると思うのですが、これらの特徴に合わせた手入れを行うことで合皮の革靴と上手に付き合っていけるということになります。

 

それではさっそく、合皮の革靴の手入れ、磨き方について説明していきたいと思います。

 

合皮革靴を手入れしよう

合皮の革靴の手入れ方法についてです。本革と合皮の革靴の手入れ方法の相違点としては、

・合皮の革靴は栄養補給しなくていい→クリーム不要

・劣化が止まらない&履きつぶし前提→通常本革には使わない艶出し材(シリコン)などが使える

・水がしみない→水分によるシミを気にせずざっくり手入れできる

・通気性が悪く臭いやすい→消臭スプレーがあると便利

といった感じになります。

 

合皮革靴の手入れ方法

合皮革靴の手入れ方法、磨き方は次の通りです。

・水拭き

・シリコン材によるツヤ出し

・ワックスを使ったツヤ出し

・消臭スプレーの使用

・防水スプレーの使用

1つずつ確認していきましょう。

 

水拭き

まず一つ目は水拭きです。水拭きとは、その名の通り水で靴を拭くこと。水拭きを行うことで表面に付着したほこりや汚れなどをきれいに落とすことができます。砂汚れや泥の付着などが見受けられた場合にはまず最初に水拭きを試してみましょう。

f:id:bump-rikuzyo:20180403232738p:plain

やり方としては、使わなくなったタオルなどに水分を含ませ、それを固く絞って靴を拭くだけ。薄手の布のほうが水分調節が行いやすいので便利です。

 

とはいえ、合皮の革靴に水はしみこまないためシミがつくことはありませんので、思い切って拭いて大丈夫です。

 

・シリコン材によるツヤ出し

2つ目はシリコン材によるツヤ出し。シリコンはシリコン通しがくっついて膜を張ることでツヤを出す効果を持ちます。また、水を通さないようになるので撥水効果も得られます。

f:id:bump-rikuzyo:20180730134910p:plain

さっと塗るだけでツヤが出せるので短時間での手入れに向いています。膜を張ってしまいクリーム(栄養分)を補給できなくなるので一般的には本革の革靴には利用しないのですが、合皮の場合にはそもそも栄養補給できないのでこのようなツヤ出し材を気兼ねなく利用することができます。

 

 

このようなコンパクトな靴磨き用品などは安価で入手できますし、かなりきれいになるのでオススメです。

 

・ワックスを使ったツヤ出し

3つ目はワックスを利用したツヤ出し。ワックスは普通の靴磨きにも利用される用品ですが、合皮の靴を磨く際にも利用できます。合皮の革靴は傷がつくと隠しにくいのですが、このようなアイテムを使うと箇所によっては目立たなくできます。

f:id:bump-rikuzyo:20180608134211j:plain

ワックスを利用するとワックスに含まれるロウ成分が膜を張り、輝かせることができます。もちろん鏡面磨きも可能です。

 

若干手間がかかるのですが本格的に靴磨きをしたいという方は、ワックスと布を購入して挑戦してみると良いでしょう。

KIWI パレードグロスプレステージ 黒 537

KIWI パレードグロスプレステージ 黒 537

 

 

 

 

 

 

・消臭スプレーの使用

4つ目は消臭スプレーを使用することです。合皮の革靴はムレやすく、放置しておくと臭いの原因となるので定期的に消臭スプレーを利用するのがお勧めです。

f:id:bump-rikuzyo:20180622234532p:plain

もしくは、靴の中に炭を入れて置いたりする方法でも対応できますが、おそらく毎日履かれると思いますのでスプレーのほうがお手軽です。

 

[コロンブス] 消臭スプレー オドクリーン600  14230000

[コロンブス] 消臭スプレー オドクリーン600 14230000

 

 

 

・防水スプレーを利用する

最後は防水スプレーを利用すること。防水スプレーを利用することで防水効果が得られるだけでなく、汚れが付きにくくなります。

 

上記の手入れを行った後で、防水スプレーを利用することで汚れが防止できるので利用してもよいかもしれません。

 

 

まとめ

今回は合皮の革靴の手入れ方法、磨き方について紹介しましたがいかがだったでしょうか。合皮の特徴について初めて知って、こんな特徴があったのか!と思われた方も多いかもしれませんね。

 

合皮の革靴は寿命が本革に比べ圧倒的に短いですが、手入れを行うことできれいに履けますし少しは寿命を延ばすことができます。

 

合皮の手入れは本当に簡単ですし、水拭きに関してはほぼお金をかけずに行うことができます。皆さんも合皮の革靴の特性をよく知って、上手に手入れしてくださいね!

 

 

 

 

 

KIWI パレードグロスプレステージ 黒 537

KIWI パレードグロスプレステージ 黒 537