皆さん、靴、磨いてますか?
今回も靴磨きの本、「一流の人はなぜそこまで、靴にこだわるのか」という本を読んだので、軽くまとめておきました。

一流の人はなぜそこまで、靴にこだわるのか? (Business Life 16)
- 作者: 渡辺鮮彦
- 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
- 発売日: 2017/05/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
書かれてる内容
書かれてる内容がすごく多岐にわたる本です。
この著者の渡辺鮮彦(わたなべ よしひこ)さんはイギリスの衣類、服飾雑貨を扱っているショップを運営してることもあって、デザインや製法、TPOに合わせた靴の選び方、などが中心に書かれていて、他の靴磨きの本と比べると珍しい内容になってます。
メンテナンス術などに関してはおまけ程度で他の本のほうが余裕で詳しいのですが、靴のつくり方や選び方についてはとても詳しく書かれているので、靴の知識を増やしたいと思っている人にお勧めな一冊になってます。
あと、タイトルの「一流の人はなぜそこまで、靴にこだわるのか」ということにも描かれているので、気になる方は読んでみては。
刺さった内容。
優れた資質や実力もさることながら、それ以前に気を付けるべきことがあります。それは人からどう見えるか、です。
たとえあなたがどれだけ優秀であっても、初対面の相手にそれらが伝わらなければ意味がありません。いくら中身が素晴らしくても、第一印象が悪いというだけで、あなたが実力を発揮する場を得ることは格段に難しくなります。
仕事のできる人たち、特に優秀なビジネスパーソンの誰もが気を使っている共通のアイテムが、一つあります。実はそれが足元、つまり「靴」なのです
忙しい中にも手入れの行き届いた靴を履いていると、「よりきちんとした印象」を受けませんか?高級な靴でもろくに手入れもせず適当に履いている人と、高級ブランドでなくても しっかりと磨き込まれた靴を履いている人とでは、どちらが信用できるでしょうか。
ほんの一部、すごく刺さった言葉を抜き出しておきました。
ほんとその通りなんだよな...って感じです。
足元は服全体の中でも最も汚れやすい部分になるので、そこが綺麗だと感動します。個人的にも。こまめに手入れしてるんだろうなって思うと好感持てますよね。
実際、いくつかインターンなどに行きましたが、お会いしたビジネスマンはきれいな靴を履いている人が多かったです。自分自身がビジネスなどで忙しいこともあり、自分では磨けないから外注して磨いてもらっているという人もいました。
わざわざお金を払ってまで磨いてもらうって興味深いですよね。それぐらい足元に気を使うことって大事なんだなと身に染みて感じました。
この本を買ってよかったなと思うこと
・サイドエラスティックってわかりますか?
この本の良いところは、靴の形やデザイン等の名称が、この本一冊でわかること。
靴の形っていっぱいあるんですよね
例えば、
・レースアップシューズ
・モンクストラップ
・サイドエラスティック
・センターエラスティック
・タッセルスリッポン
・ローファー
・ジョッパーブーツ
・サイドゴアブーツ
など。一体何個わかりましたか?
あと、デザインにしても、
・プレーントゥ
・キャップトゥ
・エプロンフロント
・セミブローグ
・フルブローグ
・ノルフィージャンフロント
・メダリオンチップ
・ウイングチップ
違い説明できましたか...?わからなかったら勉強したほうが良いかもしれません。
靴の形やデザイン、名称って自分たちが思っている以上に多い上に意外と知らないんですよね。靴磨き始めて靴について詳しくなったつもりでいたんですけど、この本読んで自分の知らないことがすごく多いことに気づきました。普通に。
・靴を買うときには18時頃に行け。
靴を買うときには18時に行くのが良いです。
何故なら足が最もむくむ時間帯だから。
足が最もむくむ時間帯に試着をしてから購入することで、履いていて足が痛くなるといった状況を回避することができます。
こんな感じで、靴を購入する際に参考にすべきポイントや、TPOに合わせたスタイリングについて書かれています。この辺はお店を営んでいる人だからこそ書くことができる知識なんだろうなあ。
まとめ
この一冊を通して靴の名称から具体的な選び方まで知ることができました。
これでもかってぐらい靴について詳しく書かれているので、ちゃんと靴について学びたいという人にとってすごくお勧めの内容になってます。
普通に気になった方は実際に読んでみてね!

一流の人はなぜそこまで、靴にこだわるのか? (Business Life 16)
- 作者: 渡辺鮮彦
- 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
- 発売日: 2017/05/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る